ゆめ半島・千葉国体2010
9:00に起床って明日から本格的に仕事なのに段々起きるのが遅くなっているゾー!大丈夫か自分?。ブログを更新して遅い朝食を食べる。お昼から家族で外出、まずは借りていたDVDを返却して、温かいので柏の葉の公園に行き凧揚げ(風が弱くてイマイチ)。ららぽーと柏の葉に向かいスキーの予約をしてみるが宿が満杯で計画は降り出しに戻る。夕食はバイキングレストラン、値段が安い(大人1500円)ので味も比例、特にタイムサービスのローストビーフは酷くまるでゴム、それでもビールとワインで満腹になる自分が情けない。スーパーで買い物をして帰宅、後はダラダラTVを見て23;00に就寝。
読了本:トリノ聖骸布の謎
トリノの教会に保存してある磔となったイエス・キリストの体を覆ったと言われる聖骸布。本物/贋物いろいろと論議があるが2人のジャーナリストが歴史的、科学的に真偽を検証するノンフィクション。結果はおそらく14世紀頃に作られた贋物というのが結論だが、贋物としてもレオナルド・ダ・ヴィンチが初歩的な写真技術を利用した大変、価値のあるものらしい。小説の「ダ・ヴィンチ・ド・コード」や「聖骸布同盟」などを読んだ後に本書を読むことができ、たいへん面白かった。
<しおりデータ(#2008004)>
1月3日、柏・浅野書店で入手
「きみも国体に参加しよう!ゆめ半島・千葉国体2010」
裏面は「本をたくさん読もう!」千葉県書店商業組合
個人的には国体というものは税金の無駄使いという先入観をもっているのだが、「しおり」となれば別の話。それにしてもまだ2年先の話。
この記事へのコメント