古書店で見つけたしおりシリーズ・各社文庫のしおり

古書店というよりも、BookOffなど中古本屋で集めた各社文庫のしおりをまとめて紹介。
画面右から
7月7日、南砂町・フタバ図書で入手
河出文庫30Th ”佳境に入りますと、終点までとまりません。”
やっと3種類目!一部の文庫本にしか入っていない30周年のしおり。
6月25日、柏・BookOff16号柏店で入手
フランス書院文庫 裏面は2011年官能小説大賞のお知らせ
買わないのでなかなか手にいれることのできないフランス書院文庫のしおり。
デザインは官能的だが、各作品の題名だけみると”えげつない”。
6月27日、葛西・BookOffで入手
創元SF文庫「必読の古典名作SF10選」
宇宙戦争、海底二万里、失われた世界・・・なるほど名作ばかり。

画面右から
7月4日、神田神保町・某古書店で入手
「初恋も、勉強だ。」
7月4日、神田神保町・某古書店で入手
映画「ドンマッコルへようこそ」割引券
2006年に公開された韓国映画、原作本が角川文庫刊。
6月25日、柏・BookOff16号柏店で入手
映画「さまよう刃」割引券
東野圭吾原作の映画で2009年に公開。
6月25日、柏・BookOff16号柏店で入手
”容疑者は何人?”
松ケンの変装は何パターンか見破れ?で右下の”A”がヒント。
なかなか角川文庫のしおりは奥深い!
この記事へのコメント