放送大学のしおり・2011年夏版

7月4日、神田神保町・三省堂書店本店で入手
放送大学のしおり・2011年夏版
前回、2010年冬のシリーズの続編で、今回は各都道府県の名物を1枚に凝縮している。
神奈川:みなとみらい、長崎:くんち
など47都道府県・・・あれ?なんか多いぞ?
13+13+14+10で50種ある!
・・・
ありゃ?東京都がなくて、世田谷(ハチ公)、文京(東京ドーム)、足立(松尾芭蕉)、多摩(小平の大ポスト)になっている。そういえば足立区は計画停電のときに唯一23区からはずされていたな。いよいよ独立か?
それにしても一般的にはハチ公=渋谷だと思うし、松尾芭蕉で足立を思いつく人、いるか?
ネタとしては面白いが、なんだか訳がわからない。
前回の放送大学のしおりはこちら↓
http://tsukubasonbou.at.webry.info/201012/article_28.html
http://tsukubasonbou.at.webry.info/201012/article_14.html
この記事へのコメント