古書店で入手したしおりシリーズ・4月分

<N0.2014212~213>
4月29日、行徳・BookOffで入手
「居眠り磐音・特製しおり 其之六 由蔵」
「居眠り磐音・特製しおり 其之七 霧子」
~双葉社が出版している「眠り磐音 江戸双紙」(作:佐伯泰英)のシリーズ刊行10周年を記念して第38巻以降の新刊(初版、初回出荷限定)に1種類ずつ挟み込まれたしおり。縁があるのか?これで4種も集まってしまった。う~ん、コンプリートは無理と思われるが、ちょっと気になるしおりシリーズ。前回はこちら、前々回はこちらを参照。
つづいて、

4月25日、神田神保町の某古書店で入手
筑摩書房のしおり
~長年の課題、筑摩書房のしおり”新刊のご案内”、裏面は「新。ちくま文学の森」で1994年秋頃のもの。
<N0.2014215~216>
4月29日、行徳・BookOffで入手
平凡社新書のしおり
~創刊10周年バージョン
角川文庫「恋愛小説コレクション」
~「やたら告白したくなっても当店は責任を持ちません」のコピーが傑作。裏面は映画「バッテリー」の割引券で2007年3月以前のもの。
ラスト2種。

4月24日、神田小川町・某古書店で入手
講談社現代新書<アジアのかたち>シリーズ
・インドネシアのパティック
・ペルシア絨毯
こちらも課題の<アジアのかたち>シリーズ、大分揃って上記2種類も赤版は入手済み。
そろそろコンプリート?と思ったが、まだまだ考えは甘いようだ。
この記事へのコメント