古書店で見つけたしおりシリーズ・11月分その1

今回は11月中旬までに集めたものを紹介するが
・・・今回は”華”がないなぁ・・・
<N0.2014510~513>
全て11月3日、柏・大平書林で入手
○故宮博物院の名蹟
美術展のしおり?と思ったら「二玄社」と記してあるので美術書の広告しおりのよう。
○春日大社のしおり
どうも春日大社のお土産しおりか、奈良の観光しおりのよう。
○童女と梅
和紙で折られた童女がしおりに貼られていて”紫彩”の署名がある。ちょっと正体不明。
○邪宗門秘曲
北原白秋の詩が掲載されているしおり。その正体は下田の珈琲店「邪宗門」で配布されていたしおり。裏面に店の判と11.5.17の記入あり。店は健在なので、もしかしたら現在も配布しているかも?
この記事へのコメント