古書店で見つけた美術館などのしおり
美術館などのしおりが3題。
<N0.2018113>
2月14日、神田神保町・澤口書店で入手
国立西洋美術館のしおり
上野の国立西洋美術館のしおり。掲載画はフランソワ・ミレー「春(ダフニスとクロエ)」、おそらくショップで販売されていたもの。
<N0.2018114>
3月1日、柏・大平書林で入手
夢二郷土美術館のしおり
岡山の夢二郷土美術館のしおり。掲載画は「舞姫」・・・やっぱり夢二の美人画はいいですなぁ・・・、おそらくショップで販売されていたもの。
<N0.2018115>
3月2日、渋谷・渋谷古書センターで入手
くらしき考古館のしおり
美術館ではないが、倉敷のくらしき考古館のしおり。江戸時代の倉を改装した小さな考古博物館、倉の版画がいい感じになっている。
<N0.2018113>
2月14日、神田神保町・澤口書店で入手
国立西洋美術館のしおり
上野の国立西洋美術館のしおり。掲載画はフランソワ・ミレー「春(ダフニスとクロエ)」、おそらくショップで販売されていたもの。
<N0.2018114>
3月1日、柏・大平書林で入手
夢二郷土美術館のしおり
岡山の夢二郷土美術館のしおり。掲載画は「舞姫」・・・やっぱり夢二の美人画はいいですなぁ・・・、おそらくショップで販売されていたもの。
<N0.2018115>
3月2日、渋谷・渋谷古書センターで入手
くらしき考古館のしおり
美術館ではないが、倉敷のくらしき考古館のしおり。江戸時代の倉を改装した小さな考古博物館、倉の版画がいい感じになっている。
この記事へのコメント