BookOffで見つけた文春文庫のしおり <N0.2018503> 9月25日、柏・BookOff16号柏店で入手 文春文庫の旧作しおり 文春文庫挿入のしおりは滅多にデザインを変えないが、今回入手したしおりは、過去にその滅多にないデザインの変化で表面が垣根に絡む朝顔、裏面は紳士服のDURBAN(ダーバン)の広告になっている。 ところで、ここのところチョクチョクと… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月10日 続きを読むread more
映画「億男」×文春文庫「秋100ベストセレクション」・コラボしおり <N0.2018473~474> 9月6日、北小金イオン内・未来屋書店 9月10日、東京駅構内・HINT INDEX BOOK で入手 映画「億男」×文春文庫「秋100ベストセレクション」・コラボしおり 秋の訪れとともに始まる文春文庫「秋100ベストセレクション」フェアと10月19日から公開される映画「億男」(原作:川村元気… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月17日 続きを読むread more
文春文庫「秋100ベストセレクション」のしおり <N0.2017485~486> 9月7日、神田神保町・東京堂書店で入手 文春文庫「秋100ベストセレクション」のしおり 毎年、秋恒例の文春文庫のしおり。 2017年は”世界の終わりに何を読む?SEKAI NO OWARIが何を読む?”のコピーの通りSEKAI NO OWARIとのコラボしおりで全2種類、アットホームな雰囲気… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月08日 続きを読むread more
「文春文庫青春フェア2017」のしおり <N0.2017263> 5月11日、JR西船橋駅構内・BookExpressで入手 「文春文庫青春フェア2017」のしおり 初夏から開催されていると思われる「文春文庫青春フェア2017」のしおり。 イラストは岸田メル・・・文春文庫青春フェア2017でスペシャルブックカバーのデザインと担当、しおりはそのおこぼれか? ネット… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月31日 続きを読むread more
自宅で発掘されたアニバーサリー的な文庫本のしおり 4月23日に開催される「本まっち柏」の出店に向けて、自宅で本を整理していたら、(あってはならないことだが)今更ながらアニバーサリー的な文庫本のしおりが2点発掘された。今回はそのしおりの紹介。 <N0.2017197> 文藝春秋90周年のしおり 「文春ジブリ文庫」の1冊である「ジブリの教科書・天空の城ラピュタ」(本まっち柏で… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月21日 続きを読むread more
おかえりなさい「文春文庫・秋の100冊フェア」のしおり <N0.2016356~358> 9月5日、JR西船橋駅構内・BookExpressで入手 「文春文庫・秋の100冊フェア」のしおり ここ数年、文春文庫の秋のフェアはしおりが配布されていなかったが、今年はフェアの名称を「本の森フェア」にかえてしおりも3種配布してくれた!まさに表題通り”おかえりなさい”なのである。 イラストは… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月28日 続きを読むread more
古書店で見つけた文庫&新書のしおり <N0.2015231> 4月26日、柏・大平書林で入手 文春文庫40Th”Hello Kitty”バージョン あれれ、文春文庫の40周年って2014年、最近のしおりではないか! 調べてみたら昨年12月に別バージョンを入手している。 ”Hello Kitty”バージョンがあるのは知らなかった!相変わらず詰めが甘い。 裏面… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月27日 続きを読むread more
文春文庫40周年のしおり <N0.2014572> 12月3日、買った文春文庫本に挿入 文春文庫40周年のしおり 2014年で40周年を迎える文春文庫のしおりのアニバーサリー版。 文庫の近刊に挟まれている模様。 できれば、もうすこし盛大にお祝いして欲しいが、このしおりは買うまで全く気がつかなかった(デザインもちょっとジミーだし・・・)。 今更なが… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月14日 続きを読むread more
古書店で見つけたしおりシリーズ・ちくま文庫を中心に 定番シリーズながら、1月はなぜか収穫が少なく4種類。 <N0.2013030~033> 画像右から 1月4日、柏・BookOff16号柏店で入手 ちくま文庫のしおり 私にはイラストが仁王立ちする羆に見えたが、良く見ると中世の人物画?のようだ。 1月4日、柏・BookOff16号柏店で入手 ちくま文庫/ちくま学芸文庫… トラックバック:0 コメント:0 2013年02月03日 続きを読むread more
文春文庫秋の100冊フェア2012のしおり・全4種揃 もう1本、速報で! ・・・今年は”もっくん”ではないのだ! <N0.2012652~655> 「本を捕まえろ」 文春文庫秋の100冊フェア2012のしおり 画像左3種 9月4日、 JR西船橋駅構内・BookExpress 西葛西・文教堂書店 西葛西・博文堂書店 で入手 画像右1種 9月7日、 東武野田線船… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月07日 続きを読むread more
文春文庫秋の100冊フェア2011と松本清張賞のしおり <N0.2011583~586> 文春文庫秋の100冊フェア2011「原点へ」 9月3日、柏・浅野書店 9月4日、南柏イオン・未来屋書店 9月5日、西葛西・文教堂書店 9月6日、東武北千住駅構内・TOBUBooks でそれぞれ入手。 9月恒例の文春文庫秋の100冊のしおり。 今回のお題は「原点へ」。 毎年、ラ… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月24日 続きを読むread more
文春文庫秋の100冊フェア2010のしおり <しおりデータ:2010489~491> 「未知へ」文春文庫秋の100冊フェア2010 画像左から、 9月3日、神田駅前・啓文堂書店 9月8日、大手町・熊沢書店 9月12日、柏・文教堂書店 でそれぞれ入手。 毎年、9月に配布される文春文庫秋の100冊フェア。 今年は3種類。 昨年と同様にまとめて配布されないので… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月16日 続きを読むread more
「坂の上の雲」のしおり <しおりデータ:2010153> 4月4日、五香・BookOffで買った本に挟まっていた。 文春文庫「坂の上の雲」のしおり 買った本は早川文庫のSF「へリックスの孤児」ダン・シモンズ(ハイぺリオンの後日譚やイリアムの前日譚が掲載されている短編集)なのだが、なぜか文春文庫のしおりが挟まっていた。 NHKのドラマの広告があるので… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月09日 続きを読むread more
文春文庫35周年・秋の100冊フェア 完結! <しおりデータ:2009616> 10月13日、日比谷・ジュンク堂書店で入手 文春文庫創刊35周年・秋の100冊フェア 「もうひとつの世界へ」 10月も中旬でもう諦めていました。 文春文庫秋の100冊フェア、4種のうちの最後の1種。 ふと寄ったジュンク堂のカウンターに山のように置いてありました。 あるところにはあ… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月19日 続きを読むread more
文春文庫35周年・秋の100冊フェア <しおりデータ:2009543~5> 文春文庫創刊35周年・秋の100冊フェア 「もうひとつの世界へ」 9月8日、東京駅構内・BookExpress 9月11日、神田神保町・書泉ブックマート 9月16日、西葛西・文教堂書店 でそれぞれ入手。 9月になると文春文庫の100冊フェアのしおりに「今年はどんなしおり?… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月18日 続きを読むread more
いい男!文春文庫35周年 <しおりデータ:2009182> 4月10日、西船橋駅構内・BookExpressで入手 ・いい男、文春文庫35周年 ここ数年、文春文庫のしおりは9月頃に配布される"読むXX"だったが、 今年は35周年ということで「いい男の35冊フェア」&「いい男感想文」募集のしおりがでた! なんといい男がテーマの感想文を書くと毎月、最高… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月22日 続きを読むread more
文春文庫・秋の100冊フェア <しおりデータ:2008438> 9月3日、新橋・新橋書店で入手 文春文庫・秋の100冊フェア「文庫と、おでかけ。」 9月になると文春文庫・秋の100冊フェアが始まる。今年は「読むXX」から脱却して「文庫と、おでかけ。」 他社は夏の文庫フェアで勝負いるが文春のみ秋。やはり読書は秋です。 昨年分はこちら↓ http:/… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月03日 続きを読むread more
文春文庫秋の100冊フェア 9月9日(日) 6:00過ぎに起床。今日は夕食のカレーを作ると宣言していたので暑くならないうちに準備。つけ合わせのポテサラを作り玉葱を炒めてしまう。朝食を食べマンションの集会に出席。12:00からカレー作り再開。今日はチキンとマトンの2種類を作る予定、昨晩、肉の下味をつけておいたので約2時間程で出来あがる。午後は暑くなってきたので今… トラックバック:0 コメント:0 2007年09月09日 続きを読むread more