絵本「アンジュール ある犬の物語」のしおり <N0.2019118> 3月8日、池袋・ジュンク堂書店で入手 絵本「アンジュール ある犬の物語」のしおり 神戸の出版社・BL出版から出版されている絵本「アンジュール ある犬の物語」のしおり。 「アンジュール ある犬の物語」は、捨てられた1匹の犬の物語で、鉛筆デッサンで描かれた文字のない絵本(著者:ガブリエル・バンサン)。し… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月26日 続きを読むread more
「いぬたん/ねこたん」のしおり <N0.2018635~636> 12月27日、新宿・紀伊国屋書店本店で入手 「いぬたん/ねこたん」のしおり 2016年に全国に100万人いる(ネコのレジ横しおり愛好者を歓喜させた”あの”「ねこたん」のしおりが再び登場! それも今回は、全国に更に100万人いるイヌのレジ横しおり愛好者の抗議を受けたのか?「いぬたん」のしおりと… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月07日 続きを読むread more
「怖い間取り」のしおり <N0.2018501> 9月15日、池袋・ジュンク堂書店で入手 「怖い間取り」のしおり 表面の可愛いワンちゃんとは裏腹に”事故物件住みます芸人”の著者である松原タニシが実体験した事故物件の怪談をまとめた本の広告しおり。 幾ら安いといっても、わざわざ事故物件に住むというのもちょっと悪趣味な・・・まぁネタになり本が売れればねぇ… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月08日 続きを読むread more
図書カードのしおり・2018秋バージョン <N0.2018489> 9月9日、流山おおたかの森・紀伊国屋書店で入手 図書カードのしおり・2018秋バージョン 9月になり早くも図書カード(正確には図書カードNEXT)のしおりが登場! 今回はいままでの犬の写真をことなり、イラストなのだが、これまた可愛い感じに仕上がっている。 裏面は11月1日の”本の日”の広告。”… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月28日 続きを読むread more
図書カードのしおり・2018春バージョン <N0.2018103~104> 2月11日、柏・浅野書店で入手 図書カードのしおり・2018春バージョン 毎年、2月になると春バージョンが配布される図書カードNEXTのしおり。 今回は満開の桜を背景に犬とネコが歴史的な和解で”ホンとの、いい関係”、まさに春爛漫なしおり。 そして、嬉しいことにもう1種。こちらは「図書カ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月31日 続きを読むread more
書泉の戌年 <N0.2018058~063> 1月20日、22日、23日、25日、30日、2月2日、神田神保町・書泉グランデで入手 書泉オリジナルしおり「犬」 2018年1月からの書泉オリジナルしおりは戌年につき「犬」! 全6種類で1月19日から配布。数人のデザイナーさんが担当している感じでキャラクラー風やセピアなものなどそれぞれで… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月05日 続きを読むread more
「集英社オレンジ文庫」のしおり <N0.2018027> 1月6日、柏・浅野書店で入手 「集英社オレンジ文庫」のしおり 一見ミニカレンダーにも見えるが、カード型のしおり。 戌年にちなみイラストは和風背景に犬(画:井上のきる)で新春らしい・・・って、しおりの紹介は立春をとっくに過ぎていることは反省しなければ。 画像はしおり(カード)の表裏面。裏面はキン… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月15日 続きを読むread more
「ワンルームワンコ」のしおり <N0.2017622> 11月8日、渋谷・あおい書店で入手 「ワンルームワンコ」のしおり ちょくちょくCOMICポラスが配布してくれるマンガの変形しおり。 今回の作品は「ワンルームワンコ」(作:正田しろくま)、おっきなワンコと六畳一間で暮らす女子の”ワンダフルライフ”なんだそう。 裏面は4コマ漫画。 トラックバック:0 コメント:0 2017年12月15日 続きを読むread more
【本まっち柏】御礼と図書カードのしおり・2017年秋版 本日は台風接近という悪天候の中、本まっち柏にBooks and BookMarksとして出店。大勢の方にご来店とお買い上げ頂きありがとうございました。パレット柏での開催になり規模を縮小しての出店でしたが、風雨や寒暖差を気にせず快適にイベントを楽しめました。スタッフの方々には深く感謝です。次回(2018年春)にもきっと出店します。 お楽… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月22日 続きを読むread more
「ヨークシャーテリア」のしおり <N0.2017336> 6月16日、渋谷・啓文堂書店で入手 「ヨークシャーテリア」のしおり Rise-Cardのしおりを常設していた渋谷の啓文堂書店だが、Rise-Cardの配布が止まってしまい(Rise-Cardはどうなっているんだー!)様子を見ていたが、とりあえず良く見かける「木の芽」や「子犬」のしおりを配布している。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年07月19日 続きを読むread more
図書カードのしおり・2017年春版 <N0.2017110> 2月13日、JR西船橋駅構内・BookExpressで入手 図書カードのしおり・2017年春版 2月のイベントといえば、男子に無用な期待と喜び、絶望をもらたらす?バレンタインデーが世間一般だが、レジ横しおり業界では図書カード@春版のしおりが配布されるという、東大寺・二月堂のお水取りと同様の重要な行事が… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月13日 続きを読むread more
「図書カード・NEXT」のしおり <N0.2016366> 9月10日、流山おおたかの森SC・紀伊国屋書店で入手 「図書カード・NEXT」のしおり 毎年3月と9月のお楽しみである「図書カード」のしおりの新作。 いつものようにワンちゃんがメイン(今回は凛々しい)のデザインだが、図書カードの方はニューリアル、デザインを一新し、QRコードを使用、名前も「図書カード… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月02日 続きを読むread more
図書カードのしおり・2016年春版 <N0.2016068> 2月15日、北小金イオン内・未来屋書店で入手 図書カードのしおり・2016年春版 例年、2月上旬には書店の店頭で配布される図書カードのしおりだが、今年はなかなか見つからずにハラハラ、もしや廃止?と危惧していた。今回のデザインはお茶目な犬の書店人・・・貰うと集めたくなる図書カードのしおりなのである。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年03月08日 続きを読むread more
裸体にエプロン姿・・・のしおり タイトルをみて、コーフンしないで欲しい。 なにせ被写体は「犬」なのだから。 <N0.2015454> 9月8日、北小金イオン内・未来屋書店で入手 「図書カードのしおり・2015秋バージョン」 毎年、春(3月)と秋(9月)に配布される図書カードのしおり、2015年秋バージョンも無事入手。 トラックバック:0 コメント:0 2015年09月29日 続きを読むread more
C&R研究所「会社犬ラッキー」のしおり <N0.2015301> 6月2日、秋葉原・書泉ブックタワーで入手 C&R研究所「会社犬ラッキー」のしおり 出版社のC&R研究所が、”会社犬”ラッキーと、そのラッキーのC&R研究所公式LINEスタンプを紹介するしおり。 なんでも”書店や出版社など出版業界人の御用達スタンプ”なんだそう。 ”会社犬”ラッキーのしおりは当ブ… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月01日 続きを読むread more
「何泊する?」のしおり <N0.2015282> 5月28日、新宿・紀伊国屋書店本店で入手 「何泊する?」のしおり 可愛いかどうか、微妙なブルドッグが登場するこのしおりは、ホテル予約サイト”Hotels.com”の広告しおり。 ブルドッグは”専任コンシェルジュ”に「ナンパグ」だそう。 裏面はサマーセールの広告で最大40%Offだそう。ちょっと… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月19日 続きを読むread more
犬(パピヨン)のしおり <N0.2015279> 5月21日、信濃町・博文堂書店で入手 犬(パピヨン)のしおり 紀伊国屋の歴史と文芸作家直筆原稿に興味があったので四谷の新宿歴史博物館に行き「作家50人の直筆原稿 雑誌『風景』より」を見に行く。もちろんこちらの割引券しおりを利用。ミュージアムショップにはしおりなし。 四谷~信濃町界隈は成人するまで過ご… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月16日 続きを読むread more
図書カードのしおり・2015春バージョン <N0.2015060> 2月6日、JR西船橋駅構内・BookExpressで入手 図書カードのしおり・2015春バージョン ここ数年、毎年2月と9月に配布される図書カードのしおり。 ・・・2月は例年しおりの配布が少なくなるので、このシリーズで救われている。 トラックバック:0 コメント:0 2015年02月26日 続きを読むread more
図書カードのしおり・2014秋バージョン <N0.2014389> 9月3日、西葛西・文教堂書店で入手 ”もらうと本がよみたくなる。” 図書カードのしおり 9月の声を聞くと、もう秋バージョンが早速登場! ここ数年、2月と9月に配布される図書カードのしおり。 前回は奇想天外なSFバージョンだったが、今回はノーマルタイプ。 いつものように可愛いワンちゃんが主役。 トラックバック:0 コメント:0 2014年09月06日 続きを読むread more
成美堂出版「子犬」のしおり <N0.2014112> 3月25日、新宿・紀伊国屋書店サザン店で入手 成美堂出版「子犬」のしおり 毎回、可愛い子犬のしおりを配布してくれる成美堂出版。 新作(というよりも未入手品)の登場! 今回の子犬は、まるで縫ぐるみのよう。 こんな子犬のじゃれられたらたまらないだろうなぁ・・・。 トラックバック:0 コメント:0 2014年04月07日 続きを読むread more
「きみと歩けば・・・」のしおり <N0.2014076> 2月10日、新宿・紀伊国屋書店本店で入手 「きみと歩けば・・・」のしおり 著:出口すみ子 水王舎 可愛らしい犬のイラストで絵本とか児童書と思いきや、盲導犬候補生の子犬、パピーウォーカーとして五匹の犬を育ててきた出口家の、子犬たちとの共同生活を描いたノンフィクションだそう。 裏面には本の紹介と… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月04日 続きを読むread more
図書カードのしおり・2014春バージョン <N0.2014073> 2月10日、新宿・紀伊国屋書店サザン店で入手 ”もらうと本がよみたくなる。” 図書カードのしおり 前回はメルヘンチックなデザインだったが、今回はSF的?。 それでも可愛いというか、微笑んでしまう。 恍惚とした表情がたまらない。 昨年から2月と9月の2回配布になったのだろうか? 現在はど… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月01日 続きを読むread more
「もっと犬に言いたいたくさんのこと」のしおり <N0.2014065> 2月1日、松戸・熊沢書店で入手 「もっと犬に言いたいたくさんのこと」のしおり 中村多恵:著 宇田川新聞:イラスト 池田書店 ”あきらかに私を見下していませんか?”で始まるこのしおり、裏面は”えっ!ボクがこの家のリーダーだと思っていました”とくる、この書籍。 その正体は、”人間の質問に犬が「じつは… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月25日 続きを読むread more
成美堂出版「子犬」のしおり <N0.2013839> 12月27日、松戸・リブロで入手 成美堂出版「子犬」のしおり 年末になると書店のレジ横で配布されるのが成美堂出版のしおり。 2013年の年末は何種類か見かけたが、大概は入手済みで”ガッカリ”させられることが多い。しかし今回は当たり!の未入手品。 毎度のことながら愛らしい子犬がたまらない。 トラックバック:0 コメント:0 2014年01月21日 続きを読むread more
”犬と猫に言いたい たくさんのこと”のしおり <N0.2013649~650> 10月2日、東武北千住駅構内・TOBU Booksで入手 ”どうぞ(・・・自分でも入りたいくせに)” 「猫に言いたい たくさんのこと」 動物・野澤クリニック院長野澤 延行著 ”いつからベジタリアンになったの?” 「犬に言いたい たくさんのこと」 犬のしつけカウンセラー中村 多恵監 … トラックバック:0 コメント:0 2013年10月22日 続きを読むread more
図書カードのしおり・2013秋バージョン <N0.2013616> 9月14日、柏・新星堂書店で入手 ”もらうと本がよみたくなる。” 図書カードのしおり 今年の2月に引き続き(年2回配布になったのだろうか?)図書カードの新作しおり。 可愛いワンちゃんのデザインはいつもの通り。 そして、 現在、書店のレジ横しおりは90%の確率でこちらのしおりにお目に… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月03日 続きを読むread more
”手のひらサイズの幸せ”のしおり <N0.2013575> 8月24日、上野・明正堂書店で入手 ”手のひらサイズの幸せ” 「人生はワンチャンス!」 水野敬也+長沼直樹 文響社 東京メトロ1日乗車券の旅は続く。紀伊国屋書店からBookOff新宿東口店をチェックするがいい本はなし。丸ノ内線、銀座線と乗り継ぎ上野広小路へ到着。早速、駅前のBookOffへ。こ… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月11日 続きを読むread more
古書店で見つけたしおりシリーズ・文庫いろいろ 5月の古書店で見つけたしおりシリーズ、第2弾は文庫と新書のしおり 画像上 <N0.2013366> 岩波ジュニア新書”虎穴に入らずんば、虎子を得ず” ~なかなか大人も読める岩波ジュニア新書の”格言”しおりシリーズでこちらはNo2 画像下、左から <N0.2013367> 成美文庫/カンガルー文庫/クリスタル文庫 … トラックバック:0 コメント:0 2013年06月02日 続きを読むread more
文庫界のアイドル”犬”が夢の共演! <N0.2013300> 4月9日、南砂町・フタバ図書で入手 ハッケンくん×犬山セバスチャン 仲良しフェア 豆知識120% 角川ソフィア文庫と中経の文庫の記念すべき?コラボ企画のしおり。 犬のキャラクラーとそれぞれクロ(ハッケンくん)とシロ(犬山セバスチャン)で対象的!個人的にはセバスチャンの方か知的に見えるが、それ… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月05日 続きを読むread more
図書カードのしおり・2013年版 <N0.2013161> 2月16日、柏・八重洲ブックセンターで入手 ”もらうと本が読みたくなる。” 図書カードのしおり・2013年版 配布時期がまったく読めない図書カードのしおり。 今年は意表をつき、なんと!2月に配布された。 ここ数年と同じワンちゃんのデザインで犬好きにはたまらない。 が、図書カードのしおりっ… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月12日 続きを読むread more