「トリック・アートの世界展」割引券@三省堂版のしおり <しおりデータ:2010409> 7月26日、神田神保町・三省堂書店本店で入手 「トリック・アートの世界展」割引券のしおり -だまされる楽しさ- 7月10日~8月29日まで、 新宿・損保ジャパン東郷青児美術館で開催。 以前に掲載したものと同じような図柄だか、 ・しおりの大きさが一回り大きい ・"割引券"の帯の色が… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月10日 続きを読むread more
「シャガール展」割引券のしおり <しおりデータ:2010365> 7月1日、渋谷・啓文堂書店で入手 Due No148 シャガール~ロシア・アヴァンギャルドとの出会い~ ポンピドー・センター所蔵作品展 7月3日から10月11日まで東京藝術大学大学美術館(上野)で開催。 毎回、Dueのしおりは"ひさびさの"で始まってしまうが、 今回もひさびさのD… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月18日 続きを読むread more
「トリック・アートの世界展」割引券のしおり <しおりデータ:2010363> 7月1日、渋谷・紀伊国屋書店で入手 「トリック・アートの世界展」割引券のしおり -だまされる楽しさ- 7月10日~8月29日まで、 新宿・損保ジャパン東郷青児美術館で開催。 画は森村泰昌-デコポン(鼻つき洋梨)・・・確かにワッハッハ! こちらも定番、損保ジャパン東郷青児美術館の割引… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月16日 続きを読むread more
大阪で集めたしおり・だまし絵 結局、近くに御堂筋線の改札があったことから、地下鉄でなんばに向かう。 ここでも迷わないように場所を確認しながら行く。 地下街で見かけた串揚げ店で「あぁビール!」と激しく心を揺さぶられたが、気を取り直して進む。 高島屋の辺りで地上の出て花月劇場へ。 途中で料理本専門の書店があったが、一般書も扱っていた。しおりの収穫はなし。 やっ… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月16日 続きを読むread more
「アンドレ・ボーシャンとグランマ・モーゼス」展 蒸し暑い中、書泉のしおりが更新されているかと神保町に行ったがまだ駄目。その代りに某古書店で書泉の旧作しおりを大量に入手できた。紹介できるのはおそらく来週の終り。 <しおりデータ:2008316> 6月26日、神田神保町・三省堂本店で入手 「アンドレ・ボーシャンとグランマ・モーゼス」展割引券付きしおり 久々の損保ジャパ… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月04日 続きを読むread more
青春のロシア・アヴァンギャルド <しおりデータ:2008299> 6月20日、後楽園・山下書店で入手 Due136 「青春のロシア・アヴァンギャルド シャガールからマレーヴィチまで」 久々のDue。20世紀前半に花開いた<ロシア・アヴァンギャルド>。モスクワ市近代美術館所蔵の展覧会。 6月21日~8月17日までBunkamuraザ・ミュージアムで開催とのこ… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月25日 続きを読むread more
SCALE-多摩美大卒業制作展 3月27日(木) 終日会社に居て仕事をする。定時に退社し西船橋で武蔵野線に乗ると前の電車に急病人が出て5分位遅れる。こんなときに限り新松戸で常磐線が間一髪で行ってしまい次の電車は柏停まりである。結局帰宅するのが予定より15分位遅れた。原因が急病人だから仕方がないか。夕食は木曜日ということでカレー、酒は抜く。20:00から1時間ほどブ… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月27日 続きを読むread more
サーカス展 7月5日(木) 終日、外出。まずは新宿へ直行、午後も新宿なので社には戻らず空いた時間で銀行&証券会社で用を済ます。昼食は西口のボンベイでランチのカレーセット、茄子&羊の挽肉、それなりに美味しい。打ち合わせを終え有楽町へ、先週からのゴタゴタがやっと解決しタイムオーバーで直帰。少し水分補給と思い東京駅方面へブラブラ、八重洲ブックセンター… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月05日 続きを読むread more
マルレーネ・デュマス 6月2日(土) 6:00起床、8:00前には家を出て木更津へ潮干狩りに。16号&京葉道路はやや渋滞気味、2時間以上かかり10:20に現地へ到着。さっそく潮干狩り。気温、水温とも丁度良く、2時間近く遊び収穫6kg、これからしばらくあさり料理が続きそう。高速入口近くの観光市場で昼食、びわが安かったので購入する。市原に向かい事前にチェック… トラックバック:0 コメント:0 2007年06月02日 続きを読むread more
「全景」のしおり 10月16日(月) 終日会社に、と思っていたら夕方、急遽、新宿へ行きそのまま直帰。少し頭痛がするので三省堂のみ寄り(柳の下のどじょうは何匹もいるわけがないがついつい…)電車を乗り継ぎ帰る。電車から降り外の空気を吸うと頭痛は治まる。夕食は骨付きチキンの黒酢煮、蕎麦サラダ、酒は抜く。月9の「のだめ」を見てやっと「のだめ」の意味がわかった… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月16日 続きを読むread more
DUE112「ローランサンのさしえの世界」 10月15日(日) 朝食は定番の炒飯。午前中は火災報知機の検査で待機。午後から幕張のアパホテル(旧幕張プリンスホテル)へランチバイキングへ、1時間程で到着。まず近くの公園を散歩、和風庭園があったが有料なので入らなかった。14:00近くに50Fのレストランに入る。プリンスホテルの頃に比べ、料理の数は増えているし和の甘味やチョコレートフ… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月15日 続きを読むread more
モダン・パラダイス 7月31日(月) 午後から新宿へ、19:00まで拘束されそのまま直帰。疲れてどこにも寄る気がせず山手線→常磐線、北柏の書店を覗きしおり1種、なんかいい本があったが買わず。20:30に帰宅、夕食はマーボー豆腐、涼しいので酒は飲まず。ニュース→スマスマで23:00過ぎに就寝。 読了本:U47スカパ・フローに潜入せよ! <しお… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月31日 続きを読むread more
Joy POP! 7月26日(水) 久しぶりに晴れ、暑いが昼休みに中葛西のbook-off、200円で雑誌バックナンバー。午後は有楽町へ行き直帰、JRで秋葉原へ。イエローサブマリンで買い物、勇気を出して御徒町まで歩くがさすがに暑い、途中のマックで\100のマックシェイク、喉の渇きと体を冷やす。アメ横の乾物屋とセンタービル地下で、ガビ(小)、コリアンダ… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月26日 続きを読むread more
ポップアート 7月17日(月) 休日なのにいつもの起床6:30時間に起きてしまう。材料が丁度そろっていたのでポテサラ作りとブログを更新。妻の子供たちは英語サークルの集まりがあるので10:30には出かける。今日は留守番となり夕食にカレーをつくる予定。買い物に行くため車に乗せていってもらおうとするが遅刻しそうなのであきらめてスーパーまで小雨のなか歩い… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月17日 続きを読むread more
神田古書街巡り 4月25日(火) 午後から神田へ、出かける直前に凄い雷雨だったがなんとかかわせた。大手町の紀伊国屋に寄りしおり1種、仕事は17:30までで直帰。床屋に行く予定だがそのまえに30分のつもりで神保町をチェック、東京堂でしおり1種、某古書店で書泉の古いしおり2種、古本3冊で\1320-の出費。30分のつもりが1時間近くになってしまう。さっ… トラックバック:0 コメント:0 2006年04月25日 続きを読むread more
Due No103 2月23日(木) 午後から外出、内幸町から渋谷。途中よった新橋・文教堂でしおり2種。渋谷の打合せまで時間調整で啓文堂でdueを1種、渋谷古書センターは収穫なし。打合せは17:00終了で直帰。妻の誕生日、東急のデパ地下でケーキを物色、さんざん迷いモンブラン風のケーキに決定。表参道乗換えで柏止まりの千代田線、柏で花を買い、北柏。英語スク… トラックバック:0 コメント:0 2006年02月23日 続きを読むread more