古書店で見つけた安野光雅のしおり <N0.2018241> 4月4日、柏・大平書林で入手 安野光雅”子どもの季節”のしおり おそらく書店組合辺りが作成して、下の白い部分に書店名を入れるしおりと思われるが・・・。 この手のしおりがちょっと(と、言うか全てについて)整理&体系化が出来ていない。今度、テーマ別索引で「安野光雅」というテーマを設定してみようと思う。 トラックバック:0 コメント:0 2018年06月10日 続きを読むread more
古書店で見つけたしおりシリーズ・安野光雅と滝平二郎の作品3題 <N0.2012939~941> 画面右 12月13日、南砂町・田辺書店で入手 1977読書週間・四季の花シリーズ 「ねぎぼうず」滝平二郎 戦後日本の代表的な版画家・滝平二郎作品のしおり。 40年以上前のものだが汚れがなく美品! 画面中 12月1日、神田神保町・某古書店で入手 筑摩書房、裏面が「新・ちくま文学の森… トラックバック:0 コメント:2 2013年01月03日 続きを読むread more
暑気忘れ?古書店で見つけたしおりシリーズ・読書週間他の旧作 <しおりデータ:2010439~442> 7月26日、8月12日、神田神保町の某古書店で入手 ・「流離抄板画巻 樊噲の柵」棟方志功 1979読書週間のしおり・・・のはずだが"仙台五橋マツオ書店"となっている。 これで4種類目。 ・文部省唱歌「こうま」 安野光雅「歌の絵本より」 1980読書週間のしおり・・・… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月19日 続きを読むread more
書店組合連合会の旧作しおり <しおりデータ:2009266~68> 5月12日、神田神保町の某古書店で入手 日本書店組合連合会&日本図書普及株式会社の旧作しおり ・1976年読書週間:日本のまつり ・1980年読書週間:文部省唱歌「海」・・・安野光雄「歌の絵本」より ・イタリア切手シリーズ 永らく探していた「イタリア切手シリーズ」がこれで5種そ… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月25日 続きを読むread more