ポテサラとカレー作り 1月29日 今日は外出の予定がないのでいろいろと料理を作る。 まずは7:00から朝食用にポテサラとレンズ豆のフムス。 ひよこ豆は前夜から水に漬けてありたっぷり水を吸っている。 大蒜1切れとペイリーフで煮るのだが、一緒にポテサラ用のジャガイモと人参も茹でてしまおう。 茹でている間にポテサラ用の野菜下処理、玉葱を薄切りにして水に… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月29日 続きを読むread more
炒飯作り 1月21日 我が家では1週間に炊いて余ったご飯を土曜か日曜の朝に炒飯として食べることが多い。どうせ遅い朝食なので定番の卵& ハムと何かアレンジして2種類つくる。今朝は余った野菜と肉を蝦醤でタイ風に。 まず肉に塩コショウ、醤油、日本酒で下味をつける。 野菜は玉葱、人参、白菜、ピーマン、椎茸をみじん切り。 フライパンの油を熱しク… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月22日 続きを読むread more
コウジと寝た夜 1月16日 コウジとは麹である。土曜日の夜にべったら漬けにしようと塩漬けした大根が48時間経過。そろそろ麹を発酵させなければならぬ。麹100gに60度位のお湯をかけ暖かいところ発酵させるのだか、このクソ寒い時期に我が家で暖かいところ思案すると ①こたつの中・・・我が家のこたつは床暖房の上にひいており、寝ているときは当然、床暖房も落… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月17日 続きを読むread more
コウジを発見 1月14日 妻の用事について行き、帰りにスーパーに寄る。ふらふらと商品をチェックしているとあったあった麹が、早速、大根と共に購入。夕食後、塩を塗り漬け込む。どうなることやらべったら漬け。22:00からNHKで「氷壁」、井上靖の小説のドラマ化だが穂高をK2に置き換えているので現代版としても違和感がない、しばらく土曜の夜が楽しみ。 トラックバック:0 コメント:0 2006年01月14日 続きを読むread more