1日10分本を読みましょう

休暇の消化で休み。家人はみな出かけてしまう。午前中は8mmビデオをdvdにダビング。お昼前から散歩がてら買い物に柏へ歩いてゆく。大堀川の土手沿いはちと寒いが気持ちがいい。柏の古書店2軒を巡りそれぞれ1冊づつ、ついでにしおりも少々。夕食はてんぷらを作るので高島屋で海老とキス、小柱と白魚はかき揚げ用。駅の反対側の八百屋で野菜を購入、たらの芽とフキノトウは高かったが季節ものなのでしょうがない。14:00に帰宅。一休みするとみな帰ってくる。17:00からてんぷらを揚げる、油の温度調整が難しいが、なんとか旨く揚がる。ビールと熱燗、風呂に入り西遊記を見ながらウトウト、スマスマを最後までみて就寝。
<しおりデータ:2006062>
2月21日・西葛西の古書店「かんたんむ」で入手
東京都書店商業組合青年部
と書いてある
・・・それにしても1日10分本を読むのはいいが
それでは絶対読めない我が家の蔵書・・・