古書店で見つけたしおりシリーズ・聖書協会&教文館9種

<N0.2012263~271>
まずは、世界の花シリーズ。
画面左から、
4月17日、南砂町・田辺書店で入手
シャクナゲ(ネパール王国)・・・やはりヒマラヤにはシャクナゲでしょ!
4月6日、神田神保町・某古書店で入手
バラ(イギリス)・・・バラといえばベルばらでおフランスと思っていたが英国だった。
4月30日、千葉市内・稲生書店で入手
イベー(ブラジル連邦共和国)・・・ネパールとブラジルは正式国名なのに、なぜ?イギリスはイギリスなの?

3月19日、神田神保町・某古書店で入手
ミルラ
4月17日、南砂町・田辺書店で入手
丸窓に白い花の写真
3月19日、神田神保町・某古書店で入手
たまみずき
いずれも裏面に記載してある電話番号は7桁。
それなりに古いしおりではあるが、保存状態は良く美品。

最後の3種。
横置き上、4月17日、南砂町・田辺書店で入手
言葉シリーズ:存続
横置き下、4月17日、南砂町・田辺書店で入手
言葉シリーズ:正義
縦置き、3月19日、神田神保町・某古書店で入手
鳥のイラストシリーズ:鴨
言葉シリーズの”言葉”と写真の結びつきは意味不明。
今までにあつめた「世界の花シリーズ」は
・ダリア:メキシコ
・うめ:台湾
・スズラン:フランス
・プロ―ヴァイス:ノルウェー
・プロテア:南アフリカ
・カエデ:カナダ
・マリボーサ:キューバ
・セイボ:アルゼンチン
・アーモンド:ポルトガル
・ひまわり:ペルー
・コーファイ:ニュージーランド
・エーデルワイス:オーストリア
・アカシア:オーストラリア
・マーガレット:デンマーク
・チューリップ:オランダ
・ハイビスカス:マレーシア
・アオイ:ポーランド
・スイレン:タイ
・ムクゲ:大韓民国
・シャクナゲ:ネパール
・バラ:イギリス
・イベー:ブラジル
この記事へのコメント